Welcome to Cat-club Mailing List Home Page! Sorry, This page is for Japanese only. INDEX
お知らせ
|
3.参加資格
このメーリングリストでは、入会にあたって特別な資格は必要なく、以下の条件を満たす方ならば、年齢や性別は問いません。
■一般的なお約束
- 猫が好きであること
これは当然ですよね! - 積極的に会話に参加できること
メーリングリストはお互いの情報交換で成り立っています。積極的に参加されることが必要です。 - 一般的なルール(ネチケット)を守れること
最低限のインターネットメール交換のマナーは守っていただきます。これは、このメーリングリストに限らない一般的な常識ですが、他人を誹謗(ひぼう)・中傷したりすることは厳禁です。時には、意見が食い違うこともあるとは思いますが、お互いの意見を尊重し合いましょう。 - 機種依存文字、半角カタカナは厳禁
これもインターネットメールを利用する上での、ごく一般的なルールですが、丸文字などの機種依存文字や、半角カタカナは厳禁です。
■このメーリングリストでのお約束
- HTML形式メール、添付ファイルは送信不可
ウイルス対策のため、送信できません。ただし、ウイルスに対して100%安全というわけではありませんので、個別にウイルス対策は行ってください。
なお、間違ってHTML形式などのメールを投稿された場合には、投稿が承認されなかった旨のメールが返ってきます。ご了承下さい。 - 参加メンバー以外の投稿は不可
このメーリングリストに投稿できるのは、参加メンバーだけです。 - 入会には承認が必要、退会は任意
入会時には管理人の承認が必要なため、承認手続きが完了するまでに時間がかかる場合があります。退会は基本的に任意で行えます。 - 営利活動は禁止
公正な情報交換の場ですので、営利活動を目的とした、ペットショップ、ブリーダー、ペット用品メーカーなどの参加は禁止とします。
4.入退会方法
このメーリングリストでは、無料のメーリングリストサービス「FreeML」を利用しています。FreeMLのMyPageで手続きすることもできますが、こちらからも行うことができます。
■手続きの前に■
以下の点をご理解の上、手続きを行ってください。
- メールアドレスは公開されます
メーリングリストの性格上、メンバー全員にメールアドレスが公開される形になります。いたずらや不正使用が心配な方は、Hotmailやyahoo!などのフリーメールを ご利用下さい。 - 投稿メール末尾に広告が入ることがあります
無料のサービス「FreeML」を利用していますので、投稿したメールの末尾に数行の広告が入ることがあります。 - 個人情報の扱いは慎重に
必要のない個人情報、例えば、住所や電話番号などを不用意に公開しないようにご注意下さい。万一、ご自分が公開された情報で何らかのトラブルが発生しても、責任を負いかねます。 - 入会時にはご挨拶を
あなたが入会されたことは、管理人以外のメンバーには分かりません。入会されたら、まずご挨拶のメールをお願いします。ただ、挨拶したのにだれも返事をくれないこともありますが、 あまりお気になさらずに。 - 退会時にもご挨拶を
退会は任意で行えますが、知らない間にいなくなるのは寂しい限りですので、ひとことご挨拶されてから退会されるようにお願いします(いったん退会すると投稿できません)。 メンバーの皆さんに言いにくいことなら、管理人宛てにご連絡お願いします。
※理由もなく不審な入退会をされる方は、当方のブラックリストに載せ、今後の入会をお断りすることもあります。
■入会・退会手続きの手順■
以下のFreeMLヘルプセンターを確認下さい。
※当MLは「管理者の承認が必要」、「参加者のみに公開」の設定になっています。
5.FAQ
以下によくある質問とその答えを紹介します。参考にして下さい。これ以外のご質問については、管理人宛てにお問い合わせ下さい。
Q:「メーリングリスト」って何?
インターネットの上で、何か共通のテーマや話題について、登録されたメンバーの間で情報を交換する場(クラブ、あるいはサークルのようなもの)です。メンバーの誰かが、メーリングリスト宛てにメールを送信(投稿)すると、メンバー全員に同じメールが送信されます。そのメールを読んだメンバーの誰かが、そのメールに返信すると、またメンバー全員に送信されます。さらにそれに返信をして…、というように、メールを互いにやりとりすることで、メンバーの間で情報交換やコミュニケーションをするものです。
Q:「テキスト形式」って何?
最近は、HTML形式に対応したメールソフトが主流となっています。このHTMLとは、Hyper Text Markup Languageの略で、主にホームページを作成する際に使う言語です。このホームページもHTMLで書かれていますが、ご覧のように文字の色や大きさを自由に設定することができます。ただ、全てのメールソフトが対応しているわけではありませんので、多くの人がメールをやりとりするメーリングリストでは、従来から使われているテキスト形式を使うのが一般的です。また、一部のメールソフトでは、送信形式をテキスト形式に指定していても、文字の色や大きさを変えると、自動的にHTML形式にしてしまうものもあります。基本的に文字の色や大きさは変えられないものと考えて下さい。
Q:入会するには、会費が必要ですか?
A:当メーリングリストは「無料」です。参加にあたって費用は必要ありません。
Q:1日のメール量はどのくらいですか?
A:日によって違いますが、0~3通前後です。
Q:インターネットは初心者なのですが・・・
A:メールの送受信ができればOKです。誰も最初は初心者ですので、ぜひトライしてください。
A:残念ながらメーリングリストの性質上、アドレスを公開しないようにする方法はありません。メンバー以外にアドレスが公開されることはありませんが、多少のリスクは覚悟していただく必要があります。
Q:i-modeなどの携帯電話では参加は無理ですか?
A:メールの文字数の制限があることと、大量にメールが投稿された場合の通信料金が心配です。パソコンなどをご利用下さい。
Q:FreeMLのユーザー登録は必ずしないといけませんか?
A:ユーザー登録は必須ではありません。登録しなくても、メーリングリストに参加することはできます。ユーザー登録した場合には、Web上で過去に投稿されたメールを読めるほか、各種サービスを利用できます(いずれも無料)。ただしその代わりに、FreeMLのメールマガジンやDMが届くようになります。ご自身でご判断下さい。
Q:登録アドレスの変更はどうすればいいですか?
A:FreeMLにユーザー登録されているなら、「MyPage」から行うことができます。詳しくは、FreeMLのヘルプを参照下さい。